【仕事】カニが高いのには理由があった!? カニ選びのポイントを解説(テレ東プラス)

冬に食べたい食材として挙がるのがカニです。ネットでカニ専門店を覗いてみると「タラバガニ」「毛ガニ」「ズワイガニ」「ベニズワイガニ」...と、いろんなカニの名前がワンサカ。お値段を比べてみると、全体的にリーズナブルでお得な感じがするのはベニズワイガニ。

「おっと、待ってください! 彼らはよく似ていますが、暮らしている環境も、味も、まったくちがうカニたちです。水深150〜450mの海底にいるズワイガニに比べて、ベニズワイガニがいるのはそれより深く、水深2500mくらいまでの深海なんですよ」

そう教えてくれた国立科学博物館の"カニ博士"、武田正倫先生に取材しました。

https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2020/021315.html


Portfolio of Ayaha Yaguchi

矢口あやは | 仕事まとめ ライター・編集・イラストレーター 編集プロダクションでの編集業務を経て、2013年にライターとして独立。雑誌・WEB・オウンドメディア・書籍などの制作を中心に活動。旅や歴史、カルチャーなど、人や土地の物語を丁寧に伝える記事づくりを得意としています。 お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします→ yaguchi.a■gmail.com(■=@)