【仕事】朝日新聞/知っておきたい和食器の最新トレンド
ここ数年、情報感度の高い女性たちを中心に和食器ブームが起きている。Instagramで「#和食器」を検索すると18万件以上がヒットし、女優やモデルといったファッションリーダーもステキな器を披露しているのだ。
こうした多彩な食器に出合える場のひとつが、ゴールデンウィークにかけて全国各地で開催される「陶器市」。作家のゴージャスな一点物からお値打ち品まで、たくさん売りに出される。食器好きはもちろん、これから焼き物を楽しもうと思っている人にも親しみやすい場だ。
益子で作られたものを「益子焼」と呼ぶように、焼き物はそれぞれの土地と深い関わりを持っている。地域ごとの焼き物の特徴をつかんでおけば、陶器市で好みの一枚と出合う確率も高まるだろう。
そこで、器ファンに高い人気を誇る和食器専門店「monsen」と「うつわ大福」への取材をもとに、この春、陶器市を行う4つの地域の焼き物の特色をまとめてみた。
0コメント