2019.12.30 14:09【仕事】渋谷のカワイイ神社案内(東急オウンドメディア)初詣にぴったり!かわいくてユニークな渋谷の神社5選渋谷区にある神社はとくにユニークで、高層ビルを借景にした近未来的な味わいがあったり、コンパクトながらも見所がギュギュッと詰まっていたり。「訪ねてよかった!」と思える神社を5つ、ご利益別にご紹介しましょう。2020年の初詣にもオスス...
2019.12.30 14:01【仕事】インタビュー企画(AIG損保)中小企業や個人を対象とした保険が中心となっているAIG損保さん。とある部署で働くスターのインタビューを担当しました。いきいきとお仕事をなさっている方にお会いできると勇気をいただけますね。とても楽しい時間でした。
2019.12.30 13:57【仕事】がん治療の最前線インタビュー企画(AIG損保)がん医療と共生の研究者、武藤 剛医師と、2019年6月にリリースした業界初の中小企業向けがん通院特約の開発をリードしたAIG執行役員の片山 敦さんによる対談企画。医療と保険の最前線から見た、がん治療の未来について話し合われたインタビューを担当させていただきました。いよいよがんと“...
2019.12.30 13:54【仕事】異界を歩く(テレ東プラス)小豆島は、人呼んで"瀬戸内の地中海"。珍しい島グルメも豊富で、どこを見てもオーシャンビュー。『魔女の宅急便』ほか数々の映画のロケ地にもなり、瀬戸内芸術祭のアートも点在するなど、旅人をうっとりさせるモノでいっぱい! テレビ東京のメディア「テレ東プラス」にて公開中です。ここはヤバい異...
2019.12.30 13:49【仕事】瀬戸大橋スカイツアー体験へ!川県と岡山県を結ぶ超巨大建造物「瀬戸大橋」。ここで毎年春と秋に、募集をかけたとたんに応募者が殺到する大人気ツアーが開催されている。普段は一般の人が立ち入れないルートを通って、海面から175メートルの高さにある塔頂まで登れる「瀬戸大橋スカイツアー」だ。抽選倍率が10倍を超えることも...
2019.12.30 13:47【仕事】小豆島、神秘の護摩祈祷(朝日新聞)四国といえばお遍路さんが有名だが、実は香川県の小豆島にも空海が修行や祈念を行ったとされる「小豆島八十八カ所」がある。四国に比べればすごい密度で霊場が存在していることになる。しかも、さすがは離島、札所のほとんどがオーシャンビューだというのだ。一体どんなところなんだろう?
2019.12.30 13:44【仕事】癒しのプリン・ア・ラ・モード連載(日経リュクス)プリンとアイスクリーム、そしてフルーツ。プリン・ア・ラ・モードは、シンプルゆえに店や作り手の個性が表れるデザートだ。懐かしさ漂ううるわしの大人のスウィーツ探訪記。第3回は、アートのような一皿を堪能しに、銀座の中心の高級喫茶室へ。ライター:有馬ゆえさん写真:森カズシゲさん
2019.12.16 00:25【仕事】2024年以降に日本にカジノができる?(テレ東プラス)危ない印象がつきまとうカジノ。でも、世界のカジノをよく知る人からはそのイメージを残念がる声も? 世界ではどんな場所だと思われているんでしょう? カジノディーラー育成学校「日本カジノ学院」に取材しました。https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/busines...
2019.12.11 23:00【仕事】SHIBUYAトラベラーズ(THE SCRAMBLE)イタリアの小さな町からやってきたという大学生の美女と、日本語を学ぶ留学生トリオに、渋谷で見つけた”面白いもの”を教えてもらいました!ライターは、ポップな文体が楽しい野田綾子さん。私は編集・写真でご一緒しています。
2019.12.10 23:00【仕事】維持費だけで年間1000万円ってホント!?(テレ東プラス)もしも2億円のヨットを購入したら、どんな生活が待っているの? ナウターズスワンを扱う唯一の日本正規代理店「リビエラリゾート」の取締役にして敏腕バイヤーでもある、新通(しんどおり)弘二さんに取材しました。「一般的なヨットであれば、マリーナに行って、停泊したヨットの上にいるオーナーさ...
2019.12.09 01:00【仕事】SHIBUYAトラベラーズ(THE SCRAMBLE)オーストラリアからやってきたラガーマンのような3人組と、インドからお越しのマダムに、渋谷で見つけた”面白いもの”を教えてもらいました!ライターは、ポップな文体が楽しい野田綾子さん。私は編集・写真でご一緒しています。
2019.12.08 23:40【仕事】ヨット界のロールスロイス!?(テレ東プラス)風をつかまえて走り、静かに、心ゆくまで波に揺られて遊べるエレガントな乗り物、ヨット。昔から世界中の富裕層に愛され、ドイツやフランス、アメリカ、モナコ、ドバイなどでは毎年、ゴージャスなヨットショーの祭典が繰り広げられています。実は、この日本でも毎年、春秋シーズンになると横浜や神戸と...